2009/04/30

フィット感。

 今週に入って晴天が続いたおかげで、会社の駐車場にある”さくら”が満開になりました

なんだか、気持ち良いものです!

この木の下に車を止めることが多いので、木に止まっている鳥さんに度々

ぽとっっ…粗相をされるのですが

まっ…相手は鳥さんなので、仕方ないっか。

ところで、みなさん、自分にしっくりこないものを身につけるのは

結構ストレスではないでしょうか?

先日、私は寒さ対策で首周りのちょっとしまったシャツを着用しておりました。

たぶん世間一般的には、ふつーの襟まわり(タートルネックではない)です。

しかし、首周りが窮屈で、しまるのが苦手な私は、

気がつけば、首周りに手を入れて、びよ~んびよ~んに引っ張り

シャツを伸ばしてしまうこと多々。

ちなみに、ブルーベースの人はタートルが嫌いな人が多いそうな・・・。納得。

シャツといえども自分にしっくり合わないものを身に着けるのは気持ちよくないものです。

これが住まいだとしたら、帰宅拒否カモ。

決められた企画の器に自分の生活やスタイルをあわせるのも選択肢の一つですが、

やはりできるなら、自分や家族にあわせたフィットするお家を建てたいものですね。

家は、365日帰ってくるところで、そこは気持ちよい場所であってほしいものです。

家というハードそのものに帰るというより、

そこにある”家庭”に帰ってきているのですから、

その家庭が笑顔で幸せを感じられるおうち、

早く帰りたい~・・・帰って気持ちよく、ゆっくりくつろぎたい

歳月は流れても、年々、愛着を増すお家、

そんなお家をつくれているだろうか?

考えた一日でした。

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/30 | スタッフ日記

2009/04/28

世代の違い

とある場所で、これからご結婚される幸せいっぱいの新婚さんの

お家を建てさせていただくことになりました。

どうも有難うございます。

少しでも早くとのご希望をいただきましたが、

東商建設は、おひげのK棟梁率いる「自社大工」に一貫してこだわっているため、

(施工精度を均一に保つ為と、現場からの不具合・改良点を社内にフィードバックさせて

日々技術のブラッシュアップをするためです)

工事が詰まっていると、お客様に少々お待ち戴いただくこともございまして、

完成は8~9月になる予定です。

これから、チーム東商とともに、

家づくりを一緒に楽しんでいただければいいな~と願っております

 ・・・とっても初々しくて、チーム東商にはとっても良い影響になりそうです。

なんだか社会人になりたてのフレッシュな頃を思い出しながら

移動中、FMノースウェーブを聞いていたら、

グッチさんが、「初任給で何をするか?したか?」というお話しをしていた。

グッチさんは、初任給でシュークリームを50個買って全て完食したそうです。

理由は、一度、シュークリームをお腹一杯食べてみたかった・・・とのこと。

え~意味がわからんっと思っていたら

助手席でコックリコックリしていた設計Hさんが、

「いや~その気持ちわかる。俺もやったわ。十数個食った。はははっ

と急に反応してびっくりっ。起きてたのですか?!

私は、トライするなら、”たこやき”が良いです。

ちなみに・・・

100年に1度の就職氷河期といわれる

今年の新社会人の皆さんは、「貯蓄」が一番多かったそうです。

興味のあるものも、

ひと昔は「車」が1位だったそうですが

現在の20代の方々は

「携帯」「パソコン」が1位、2位だそうです。

ほう~っ。

ふむ~。  です。

住宅に対しての価値観も、これから、ちがうかもしれません。

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/28 | スタッフ日記

2009/04/27

みちづれ?!

昨日は、朝は我が家ののダタバタで朝食を逃し、

お昼はF町へ、雪景色の中、お客様との打ち合わせ移動で逃し、

夕方は現在進捗中の現場の確認に行ったり、社内打合せでおやつを逃し、

設計Hさんと共に、干乾びそうな一日でした。

Hさんと私は帰社の頃、気のせいか、髪の毛は逆立ち、「ぽや~っ」としていました。

「髪の毛、オモロ-みたいだよ」と言われ…。

何も食べていないので、ちょっと期待して乗ったヘルスメーター(普段はあまり乗らない現実逃避型デス)

なのになぜ減らないっ目方っ。

と、いうことで体重計からさくっと下り、開き直って、遅い夕食をたっぷり頂きました。

そして今朝、出社して日めくりカレンダーをめくろうと、ふと見ると…

前日、26日(日)の格言には

”空腹で仕事に没頭すべきではない”

Byヒポクラテス BC460頃~BC375頃 ギリシャの医師

と書いてあったっ!

この人誰?と思ったのは、一瞬で、

思わず、ちょっと遠くで掃除を始めようとしていた、設計Oさんに、

朝から叫びました

私以上に、他のスタッフも忙しいので、

食事のタイミングを逃すことはあるのですが、

その時に助かるのが”おやつ”です。

チーム東商はみんなで仲良く分け合いながら食べます。

”体重増のみちずれ”ともいう・・・。

 でも・・・仕事で忙しいのは、ありがたきことですたい。 感謝デス。

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/27 | スタッフ日記

”住宅性能の向上は、すなわち生活の質の向上につながる”

なぜでしょう・・・?

「長寿命住宅」「200年住宅」など、なぜそんなに長く家をもたせなきゃならないの?

なんでそんなに住宅に性能が必要なの?

という方がいらっしゃるかもしれません…。

先日、住宅業界で有名なかたがこんなことをTVでおっしゃっていました。

「おにぎりは、海苔・米・梅干。このたった3点のパーツで作られているのに

あんなにもそれぞれ美味しさが違う。

それに、比べて住宅のパーツは20,000~30,000点もある。

住宅性能は、比較すると 2倍違うことなんて 多々あること!

 欲しいのは性能値やスペックではなく、豊かで楽しい幸せな暮らし。ですね?!

でも、住宅の性能なくして豊かな楽しい幸せな暮らしはありえません

例えば、住まいの性能を上げエネルギーロスの少ない長寿命の家をつくることは

環境問題や資源問題からも次世代の子供たちのために

もはや義務といっても過言ではないでしょう。

 それだけでなく家を長持ちさせ「住み継ぐこと」の最大のメリットは、

資産を世代間で蓄積していくことによる豊かさの実現です。

「長持ちするいい家」を建てて子世代に引き継げば、

子世代は住宅取得が不要になり、その一部をリフォームやメンテナンス費に使い、

通常住宅ローンに充てる費用を、庭や家具食器の充実、家族で旅行・レジャーを楽しむ、別荘を持つなど

通所の収入で存分に楽しめる可能性が高まります。

孫世代にその家を引き継げば孫世代はこの蓄積を享受でき、さらにゆとりの生活を楽しむことが可能になります。

また、そういう住宅は、将来、賃貸や売却するのも資産価値が高まります。

このような世代間で住宅などの資産を受け渡していくことで豊かさを蓄積する「ストック社会」

欧州では当たり前に実現されています。

欧州の住生活の豊かさをちょっとだけ想像しながら・・・

住宅をもつという意味のひとつを、ちょっとだけ立ち止まって、そして長い目で、考えてみませんか?

そして、最後に、「家で楽しむことの豊かさ」も忘れてはなりません。

もちろん、お金を使って外出・レジャーを楽しむのも一つですが

家を楽しく!楽しめるような!そんな家づくりをしていきたい!

と思っています。

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/21 | スタッフ日記

2009/04/18

会話のセンス

本日桔梗町で着工中のI様邸布コンクリートを打設しました!

1階に離れもあって、かなり大きい基礎です。

基礎の状態でこんなに大きいので、木工事になったら・・・結構Bigですね。楽しみです。

ところで皆さんは会話のセンスって大切だと思いませんか?

家族の中や友人の中だけでなく、これがお仕事となると、なお更です。

会話によって、もっと話したいと思ったり、そうでなかったり。見えないシャッターが閉まったり・・・。

私たちチーム東商も、色々です。

「やっぱり大人の趣だわ~さすが」という時や、

言いたいことが遠くへ行ってしまって、なかなか戻らずハラハラしたり・・・。

先日甥っ子に「はいこれお土産」と”じゃがポックル”のストラップをあげた。

↓もう中学3年になったので、嬉しいかどうかは?ですが・・・。

一応・・・筆箱につけていた・・・。

で、早速学校で、隣の女の子にストラップを見せて「これ、かわいくね?」と話かけたそうです。

かわいい女子「うん。かわいいねっ(ニコッ)」

甥っ子「・・・・・・」

「この後の言葉が出ないっ~続かない・・・」とがっくり肩を落としていました・・・。

「○○ちゃんもかわいいよ!」って言えば?と言ったら

「セクハラのおじさんみたいだ・・・・」と言われました。

ん~感覚がそうなってしまっているようです。

でも・・・改めて、ほんとにイケテないですね。反省。

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/18 | スタッフ日記