昨日は父の日。

でも・・・チーム東商のお父さんたちは

いつもどおりの日曜日・・・のご様子だったので

母の日の出来事のことを少々

5月13日夕刻・・・PM6:00過ぎ。

私、お花屋さんにて、

お店のおじさんがラッピングしてくれるのをしばし待っておりました。

そこへ、息をきらした男の子がよいっしょ」

少し重い扉を開けて入ってきました。

おそらく小学校2~3年生・・・くらい。

そして小さな声で

「すいません~お花下さい。」 (男の子)

「ちょっと待ってね、これやってるからね。」 (お店のおじさん)

「それ、後回しで良いので、・・・」 (私) と言ったにもかかわらず、

「いやっ中途半端になるから」とやり続けているおじさんっ・・・

「・・・・・・・」

まぁまぁ・・・と気を取り直し、男の子に話しかけてみる。

「お母さんにプレゼントするの?」

「(うなずく)・・・今、お母さん仕事に行ったから・・・来たの」 

お母さんが出かける、こんな時間まで待っていたらしいです。

きっと、こっそりプレゼントしたかったのでしょう・・・

「・・・母の日ってどれ・・かなぁ」 お花を見ながら小さな声で呟く男の子。

(きっと、カーネーションのことだ

「これとね、コレと、これと・・・・コレだよ」

「ん~と、どれがいい、かなぁ」 

「お母さん、何色が好きなの?」

「ん~・・・いっつもピンクとか、赤とかの・・・持ってる」

「そっかぁ。・・・じゃぁ・・・このピンクか、赤は?」

「・・・これにすると男の子が手にしたのはピンクのカーネーション

そして、少し不安そうに

「これ、いくらですか?」と訊く。

「○○○円だよ」とおじさん。

それを聞いた男の子

「よかったぁ~買えると、ほっと安心した笑顔。

そして、

手のひらに握り締めていたのは500円玉一枚。

もう~っ。言葉が出ませんっ。

出来る事なら

「おばちゃんっこれっ全部買うたって、

お花と僕を背負って、お家までお届けしますっ」と

言いたいくらい感動しました。

どんな大きな花束をもらうより、どんな高価な品物より、

この男の子の想いが込められた1輪のカーネーションが

どれほど嬉しいことか・・・

こんな素直な優しいお子さんに育てたお母さんも

・・・素晴らしいデスね。

「きっと、お母さんすっごく喜んでくれるねっ

「・・・(うなづきながら)・・・喜んでくれるかな」

「すっごく嬉しいと思うよっ」

「・・・うん

そして、

ラッピングしてもらった1輪のカーネーションを

大切そうに胸に抱えてバイバイと手を振りながらお店を出て行きました

とっても幸せな気持ちになった母の日の出来事です。

 

 

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2012/06/18 | スタッフ日記

兵馬俑のように、整然と並べられているこの物体はなんでしょう・・・

ミキサー車から採取された、これからこの現場で打設されるコンクリートの皆さん??です

只今、コンクリートの「現場検査」を行なっております。

試験紙が刺さっている手前の3体は、

カンタブ試験(塩化物試験)を行っております。

コンクリートに有害な塩分が含まれていると、一体となっている鉄筋が錆びつき、

コンクリートの強度が著しく低下しますので、危険です

お次のコンクリートさんは・・・

金属の筒に詰められ、

ボディを、コンコンと叩かれ、

とうとう、密封されました・・・。

この試験は、コンクリート中の空気含有量の試験です。

空気の含有率が適正な量か否か、検査します。

そして、トリは、

コンクリートの強度試験、

「スランプ試験」と「テストピース(供試体)の採取」です。

スランプ試験は、

打設されるコンクリートが、指定した柔らかさであるかどうか

例えば、水分量が多すぎないか、逆に少なすぎないか試験します。

この筒に詰められた後、急に底を外され、ドスンっと落とされます。

その沈み具合を測定されます。

そして、テストピースの採取。

先程登場した、コンクリートの2・3・4列目の合計:9つのテストピースは、

コンクリートを打設後、1週目と4週目に

機械で圧縮強度試験を行います。

基礎のコンクリート工事の日、ミキサー車が到着すると

最初に生コンを採取し、上記の試験を行います。

生コンの出荷証明書だけでなく、

 実際に現場で打設されたコンクリートの強度がでているかどうか

東商建設は、現場試験を必ず行います。

しかし、現場にて生コン屋さんとお話ししていた時、

この試験を行っていない会社さんも多々あるとのこと

なぜに・・・・(コスト?必要性を感じない?・・・)ん~

パンフレットや広告・コマーシャルにいくら謳っていても、

実際に建てたお客様のお住まい1棟1棟の品質や性能は、

必ずしも担保されるわけではありません。

だからこそ、家づくりにおいては

ひとつひとつの工程の積み重ねが重要で、

全てが品質を確かなものにしていくのですから、

試験や確認をしながら進めていくことは重要な事だと私達は考えています。

現在着工中の方も、これからの方も

例えば、上記のような試験など・・・(他にもたくさん項目はありますが)

施工会社さんに確認してみるのも良いかもしれませんね。

 

東商建設スタッフ | 2012/06/10 | スタッフ日記

今日は、日曜だというのに、早朝から車と人が多い。

そうですっ運動会です。(先週も運動会ラッシュでしたね)

東商建設付近のエリアにある小学校、

桔梗小学校や中ノ沢小学校、そして大中山小学校、賑わっていましたね~

その賑わいを通りつつ、チーム東商は、

本日、2家族のオーナー様の地鎮祭を行わせていただきました

地鎮祭・・・大和詞では「とこしずめのまつり」と言い、

最も古い記録は、かの、「日本書紀」。少なくとも1300年以上前から行われ、

建築儀式として庶民に広く普及していったのは、江戸時代後半になってからだそうです

本日最初の地鎮祭は、函館市富岡町にて。

・祝詞奏上(のりとそうじょう)

・ 四方祓い(しほうはらい)の儀で土地を清めます。

とっても優しい穏やかなオーナー様に

「何でもしてあげたくなっちゃうんだよなぁ」と営業担当:佐々木さん。

チーム東商スタッフ一同、しっかり頑張らせていただきますっ

 

そして、本日、2度目の祝詞奏上。

場所は、七飯町。

すぐそばの大中山小学校は、運動会真っ最中。

「え~っなに、なに

宮司さんの説明を興味津々で聞くカワイイ姉弟。

ジャンバーもお揃い

「ぼくもお祓いしましゅ」

 

パパラッチのように撮影していた私のカメラに気づき

「あ”っう”~っちょうだいぃ~(カメラを)」としっかりこちらへ意思表示

はいっわたくし、カメラを献上いたしますとも

そして、重たいデジカメを首から掛け、

重いので・・・ちょっと前のめりになりながら

Mくんが撮った写真

1歳10ヶ月のMくんの目線には、こんな風に見えてるんですね。

さすがに地面が近いです

 

この後、てくてくと歩き、「ぱぱぁ~」とパパにカメラを向けたMくん。

Mくんだから撮れた・・・

Mくんだけに向けられた・・・

とびきりサイコーのパパの笑顔

ちょっと・・感動すら覚えるお写真デス。

チーム東商 明日も、一生懸命ガンバリマス

 

 

 

東商建設スタッフ | 2012/06/03 | スタッフ日記