0120-466-332

スタッフブログstaffblog

DSC_1689.jpg

このナゾのサンタ風のおじさん、どなたかに似てませんかsign02

ご新築工事の過程で、成田女史が色々探してやっとこ見つけ出した

とある水廻り設備をネット購入した際に、

なぜかおまけでついてきたおじさん。catface

成田さんがタイルと共にお施主様へプレゼントさせて頂いたのですが、

誰かに似ていると盛り上がってしましましたhappy01

お分かりになられた方いらっしゃいますか?

・・・はい!そうです。

「ひふみん」こと加藤一二三名人。

ドコモのCMでも堤さん相手になかなかの存在感を醸し出しているひふみん。

チョコレートをほお張りながら

「わかってましたよ、百も承知だょ。

 冴えてましたね…さえてましたね」

あのCMが流れると、ひふみんから目が離せないのはなぜだろう。

冴えている…といえば、

禁煙・禁酒をし始め、頭と動きが冴えわたっている人がおります。upwardright

それはっ!

それはっ!

予想外のダークホース

営業係長の佐々木さんです!good

2月に入って禁煙・禁酒しているそうです。

死んでも止められないと言っていたのにdash

喫煙者がほとんどいないに等しいチーム東商の中で、

頑なに喫煙者だった佐々木係長。

チーム東商スタッフにあんなに、「たばこは止めた方が良いよぉ~体に悪いよ~」と言われても

全く意に介さない感じだったのにthink

保健婦さんから来る毎週のTELコールによって

禁煙・禁酒継続中です。

さすがです。恐るべし保健婦さんの指導力に拍手shine

渡部係長は、「僕たちが言っても全く止めなかったのに」と

ハムスターのように少し、頬を膨らましておりました。

 

 

 

 

 


函館、道南エリアの新築、注文住宅、FPの家、
リフォームのことなら東商建設にお任せください。
お客様の想いをカタチにし、次世代へと住み継がれる
住まい手にとって最良の家をご提案します。
モデルハウスは常時公開中です!

東商建設:http://www.toshokensetsu.co.jp/

2018.02.09ページトップへ

豆まきを終え、恵方巻をほお張りdelicious

迎えた本日は、「立春」です。

noteだのに~なぜ~

今朝は、天からの恵みで一面真っ白。それも…重い雪。

早朝にちらりと外を確認して、一度は、ぼー然gawkとするわけです。

わかっていても、してみるんです。

そして、しゃ~ない!と諦めてweep雪かきとdog散歩の準備。

いっそのことシバレテくれたほうが…think

雪が軽くて助かるのですが…。

そして、インフルエンザも猛威を奮っているようで

齊藤部長は撃沈中。wobbly 復活までしばしお時間をば!

さて、先週の札幌出張で、青空爽快!と走っていると

DSC_1787.jpg

DSC_1786.jpg

この後、吹雪模様になり、高速道路を途中で降ろされてしましました。

2月は始まったばかりですから、まだ春は遠いようですね。

青空つながりで…先日お引渡しさせて頂いたお住まいを

少しだけご紹介いたしますwink

 

DSC02941.jpg

DSC03012.jpg

 

 

 

 

 


函館、道南エリアの新築、注文住宅、FPの家、
リフォームのことなら東商建設にお任せください。
お客様の想いをカタチにし、次世代へと住み継がれる
住まい手にとって最良の家をご提案します。
モデルハウスは常時公開中です!

東商建設:http://www.toshokensetsu.co.jp/

2018.02.04ページトップへ

0117

1.17

23年前の今日。

1995.1.17。

阪神・淡路大震災。

それは突然に、前触れもなく、

ちょうど大学時代の友人達が、SKIを楽しむべく私の家に滞在しており

そのうちの一人が前日に、神戸へ帰った翌日に起こってしまいました。

日本は地震大国、活断層だらけで全国どこで大きな地震が起きてもおかしくない…

明日は我が身…とはいうものの、

地震被害にあう確率がは決して低くは無いのに、

そしてそれに備えている人はどれだけいるのだろうかと

自分自身も含めて考えます。

建築物をつくる、とりわけ一番安心できる場所であるべき「住宅」を

設計・施工する仕事に携わる人間として、

安全(命を守る)ということに対しては、

何よりも最優先するべきことだと改めて思います。

それは、完成した住宅はもちろん

それに携わる工事の過程も含めてです。

「住宅は、安全で、快適で、健康で、経済的でなければならない」(WHO)

決して見た目、雰囲気イメージだけでごまかさない。

本質からブレてはいけないのです。

チーム東商、肝に銘じて明日も家づくりに邁進したいと思います。

 

 


函館、道南エリアの新築、注文住宅、FPの家、
リフォームのことなら東商建設にお任せください。
お客様の想いをカタチにし、次世代へと住み継がれる
住まい手にとって最良の家をご提案します。
モデルハウスは常時公開中です!

東商建設:http://www.toshokensetsu.co.jp/

2018.01.17ページトップへ

本日の雪…

crying堪えました~。

会社一番乗りの佐々木主任。

吹きだまりになっている会社の駐車場を目の前に「無理だべ…埋まるべwobbly

という不安がよぎったそうですが、

さすがっバリバリ昭和まっただ中の男子!

車のBGMはテレサテン。

軽自動車で一気に!あの雪山へ突進して進入路を作り

事務所のカギを開けてくれましたshine

冷たい危険な海へ最初に飛び込むペンギン!

そうですsign01「ファーストペンギン賞」を差し上げますupwardrighthappy01

DSC_1742.jpg

DSC_1748.jpg

雪かきも後半戦、だんだん辛くなるとチーム東商スタッフは、

明らかに可笑しい、聞こえる独り事を言い始める風潮があります。

特に今日の安岡さん。今朝もなんか発していたなぁ…

でも、今はもう覚えていないくらいのことです。catface

会社を一通り除雪した後、あれ?社長…もしかして埋まってるかも…coldsweats02

という事で除雪道具を持って社長宅へ出発。

…したものの時すでに遅し。社長はご自分で終えられたところでしたthink

そして、ご近所のお一人暮らしされているお家を数件、

除雪のお手伝いをわっせわっせとしまして、

そしてファイナル!

大雪のモデルハウス除雪で完了しました。

パーソナルトレーナーや、

追い込みのAYAさん、美尻の岡部友さんなどメディアで有名ですが、

今日の道南圏の人々は、

ジム…いらないね。happy02

と思うのでした。

 


函館、道南エリアの新築、注文住宅、FPの家、
リフォームのことなら東商建設にお任せください。
お客様の想いをカタチにし、次世代へと住み継がれる
住まい手にとって最良の家をご提案します。
モデルハウスは常時公開中です!

東商建設:http://www.toshokensetsu.co.jp/

2018.01.12ページトップへ

0111

1.11

2018.1.11 戌年。

本年もチーム東商、真摯に家づくりと向き合い、

スタッフ一同ベクトルを合わせて参りたいと存じます。

DSC_1733.jpg

本日は、鏡開きです。

関東と関西では鏡開きの日が違うそうですねconfident

例年「餅食う・もち食うべ!」と騒ぐ林部長。

今年はやけに大人しい…sign02

問うと、「家からわっさり餅持ってきて、渡部に預けてあるsmile

渡部くんと俺、餅好きだからさ!なっ!ははは~smile

総務部の渡部氏のところには、

会社の鏡餅から、林家の餅が貯蔵されているそうだsign03

大切なものをこっそり隠して

お犬さんのように後でこっそり楽しむらしい…

色とりどり、個性豊かなチーム東商、

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 


函館、道南エリアの新築、注文住宅、FPの家、
リフォームのことなら東商建設にお任せください。
お客様の想いをカタチにし、次世代へと住み継がれる
住まい手にとって最良の家をご提案します。
モデルハウスは常時公開中です!

東商建設:http://www.toshokensetsu.co.jp/

2018.01.11ページトップへ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

カレンダー
<   2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の投稿

感謝の気持ちを添えて

2024.12.31感謝の気持ちを添えて

一棟貸しのITERさん

2024.09.03一棟貸しのITERさん

9月1日

2024.09.019月1日

カテゴリー
スタッフ日記(2)
月別アーカイブ
旧ブログはこちら
函館Renovationブログ

PAGETOP