2009/04/14

Spring has come!

春ですね。

ここしばらくが続き、すっかり春めいてまいりましたが

工事の方も続々始まってまいりました!

昨日4月13日(月)は、わたしたちチーム東商にとって最高に良き日でした

まず、早朝、これから着工するお客様の”第1子がご誕生~”のお知らせが!

予定通日通りのご出産で、早くも親孝行なご子息でございます。

ご出産を真近に控えてのお打合せでしたが、お子様が生まれる喜びで一杯のご夫妻でした!

本当におめでとうございます

私たちにとってもhappyな一週間の始まりでした。

そして、11:00から、最高にの中で、”地鎮祭”が行なわれました!

設計のOさんもそして私もずっ~と楽しみにしていたお家の着工です

数社の住宅メーカーの中から設計Oさんのプランを選んでいただきました。

一見すると・・・1級建築士っぽくない?感じで・・・フランクで、

とても面白い女性建築士のOさん渾身の家づくりです

ほんとに細かいところまでよく気がついて具現化してくれます。ありがとう。

お施主様とは去年の秋からお打合せを重ね、いよいよ着工がはじまるわけですが

実は、チーム東商にはたくさんのファンがいます

でも、内緒・・・

 余談ですが・・・この頃、設計のS部長の周りには

なんだか春らしく、さくらの花びらが舞っています。

舞っているように見えます。確実に!

何かあったのだろうか・・・?

 

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/14 | スタッフ日記

本日、チーム東商の、自称・・・”ヤングチーム”が、

早朝5:30出発で、車で石狩にある「FPパネルの工場見学」に行ってきました!

先ほど無事、会社に戻ってきました。・・・ほっ。

「朝5:30出発って、そんなに早く出発しなくても良いのに間に合うよ」

「円山動物園にでも行くんでないか?

「Nさん男子一人で美女連れて行くんだからしっかり警護しろよ」とか

からかう外野の雑音も気にせず、

行ったのは、設計のOさん、工務のNさん、総務のSさん3人。

まだこのFPパネルの生産過程を見たことがなかったので

是非見てみたいということで、本日せっかくの公休日ではありますが

返上して行ってきました。

感想は・・・

絶対見るべきっです。FPの良さは、口で説明しても伝えきれない場合も多いけど、

この生産過程を見ると、もう一目瞭然!品質管理や精度が想像以上にすごい。

このパネルがあってこそ可能なFPの性能ですよっ」

総務のSさんは、「うちの家、変えたくなりました・・・」

「こんな凄いモノがあるってお客様に見てもらうべきですよ」

などなど、なんか深夜の通信販売なみのテンション?気味だったけど

素直に感動して、FPの家のもっとも重要な要素=FPパネルの性能と生産過程を

実際に見た率直な感想だったのだと思います。

私も以前に工場見学したとき、このFPパネルの技術ってケタはずれだ・・・と

実感しました・・・。3人の話を聞きながら、そうだよね~お客様に見ていただきたいな・・・。

と素直に思いました。 よし、実行しましょう!皆さんっ

で、「上司のために~」と叫びながら会社に入って来て3人。

手にもっていたのは・・・

 平岸あんぱんっあ・ん・ぱ・ん~

ちなみに手前にある、おいしそうな白い粉を頭にかぶっているのがソレです。

サクサクのクロワッサン生地に包まれて、

小倉あんと生クリームが寄り添って。絶妙の味をかもし出しているそうです。

もらってまだ食べてないのだけど・・・。

昨晩、設計Oさんに「友達から聞いたのだけど、平岸あんぱんっておいしいらしいよ

という話をしていたら、さすがカワイイ設計Oさん。ナビに登録して買ってきてくれました! 

さすが~気遣いのヤングチーム。

チーム東商は、酒豪の営業Sさん以外は、社長を筆頭に甘いもの大好き

年齢・性別関係なしっ。

ちょっと色々タイトな一日で、弱まっていましたが

このヤングチームの粋な計らいで

幸せな一日に書き換えられました。ありがとう~。

今回、風邪でいけなかったUさん。

近々、必ず設計のS部長が連れて行ってくれるのからね!

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/07 | スタッフ日記

2009/04/06

適切な寸法。

注文住宅がほぼ90%の私たちは、

1軒・・・1ご家族・・・の皆様に合わせて、お家の中の一般的な”標準スケールを見直し”ます。

例えば、手すりの高さ・・・

通常 床から750~800ミリ前後の高さが良いとされていますが

身長180センチ台のご主人がいるご家族と

140センチ台の奥様がいらっしゃるお家では、一概に標準寸法が良いとは限りません。

標準寸法で設置してしまうと、なんとも使いづらい・・・ということに。

キッチンの高さや窓の高さはもちろん、TVインターホンや棚の高さ、スイッチなどなど

目線から見える使うもの、諸々、ご家族に合わせて寸法を合わせていきます。

毎日のことなので、案外、大事、だいじ、です。

というわけで、先ほど、着工直前のお客様の準備をしていたのですが、

手すりの最適寸法の件で、設計のヘッドお二人がちょいと盛り上がっていた。

「介護的には手すり寸法の高さはこうでしょ」

「バリアフリーの根本は・・・」

「その人に合わせるんだ」などなど熱く語り出した。

で、結局最適寸法はというと、

その人の大腿骨の外側にある出っ張った部分→”大転子部”のところがBESTとのこと!

で、私が大転子の位置はどこと尋ねると、

「ここさ」「どこっ?この辺」「足上げて見て、この部分さっ、この出っ張ってるとこ」

と中年男子、

いや、設計TOPの2人、仲良く手取り足取りで、実践、確認し合っていた・・・。

質問した私は、回答がでるまで、その後ろ姿を見て、笑いたいのをこらえながら・・・

「自分の大転子の骨は~え~どこかな~」と捜してみたが・・・・

ん~フトンが厚すぎて、骨まで到達しない。解らないっ!

しまいに、振り向いたHさんから、「女子にはセクハラだから、母に聞きなさい、母にっ」といわれ・・・。

 なんかしっくりきませんっ~

でも、皆さん、家づくりの際、最適寸法のこと、

特に手すりの最適寸法参考にして下さいね。

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/06 | スタッフ日記

4月4日(土)5日(日)の2日間

先週に引き続き、函館市戸倉町にて

”Simple+Japanese+Modern Style”

ほりコタツのある家~を公開させていただきます。

 場所は・・・↓

toshokensetsu.co.jp/hakodateblog/wp-content/uploads/file/map.pdf 

とっても素敵なご夫婦が暮らす(WANちゃんも)おうちです。

完成をとても楽しみにしていただき、建築中の現場にもよく来ていただきました。

チーム東商の担当させて頂いたスタッフ達も、こんなに完成を心待ちにしていただけるのは

幸せこの上ない・・・と申しておりました。

私も地鎮祭のお二人のお写真を拝見して

(地鎮祭から、工事中→完成するまでの工程写真をとり最後にプレゼントいたします

すごくうれしそうな満面のSmileで

とても心に、残っております

喜んでいただけることって

私たちも本当に、本当に、うれしいデス。

この素敵なお住まいで・・・

素敵なお二人の幸せの未来を!

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/03 | 新着情報