2009/04/06

適切な寸法。

注文住宅がほぼ90%の私たちは、

1軒・・・1ご家族・・・の皆様に合わせて、お家の中の一般的な”標準スケールを見直し”ます。

例えば、手すりの高さ・・・

通常 床から750~800ミリ前後の高さが良いとされていますが

身長180センチ台のご主人がいるご家族と

140センチ台の奥様がいらっしゃるお家では、一概に標準寸法が良いとは限りません。

標準寸法で設置してしまうと、なんとも使いづらい・・・ということに。

キッチンの高さや窓の高さはもちろん、TVインターホンや棚の高さ、スイッチなどなど

目線から見える使うもの、諸々、ご家族に合わせて寸法を合わせていきます。

毎日のことなので、案外、大事、だいじ、です。

というわけで、先ほど、着工直前のお客様の準備をしていたのですが、

手すりの最適寸法の件で、設計のヘッドお二人がちょいと盛り上がっていた。

「介護的には手すり寸法の高さはこうでしょ」

「バリアフリーの根本は・・・」

「その人に合わせるんだ」などなど熱く語り出した。

で、結局最適寸法はというと、

その人の大腿骨の外側にある出っ張った部分→”大転子部”のところがBESTとのこと!

で、私が大転子の位置はどこと尋ねると、

「ここさ」「どこっ?この辺」「足上げて見て、この部分さっ、この出っ張ってるとこ」

と中年男子、

いや、設計TOPの2人、仲良く手取り足取りで、実践、確認し合っていた・・・。

質問した私は、回答がでるまで、その後ろ姿を見て、笑いたいのをこらえながら・・・

「自分の大転子の骨は~え~どこかな~」と捜してみたが・・・・

ん~フトンが厚すぎて、骨まで到達しない。解らないっ!

しまいに、振り向いたHさんから、「女子にはセクハラだから、母に聞きなさい、母にっ」といわれ・・・。

 なんかしっくりきませんっ~

でも、皆さん、家づくりの際、最適寸法のこと、

特に手すりの最適寸法参考にして下さいね。

 

 

 

 

 

東商建設スタッフ | 2009/04/06 | スタッフ日記