2010/05/31

地雷…。

雨宮 清 氏。

山梨日立建機株式会社代表取締役。

地雷撤去を行なっている方です。

先日、カンブリア宮殿にもご出演されていたので

ご存知の方も多々いらっしゃると思います。

一昨年、函館青年会議所の担当した例会でも

この雨宮清さんの活動や考えをご紹介させて頂きましたし、

また”われらFP家族”(FPオーナー様への季刊誌)にも掲載されていましたね

さて、雨宮社長。

1994年 ビジネスチャンスを求めてカンボジアに渡航した時、

街の中で、たくさんの足や腕を失っている人々を目の前に呆然としていると

あなたは日本人でしょう。私たちを助けてください!」と

雨宮社長の母親と同じ年くらいの女性から言葉を

投げかけられたそうです。

その言葉と目の当たりに見た現実をきっかけに、

日本人として、技術屋としての使命感にかられ

以来、地雷除去機の開発にあたり7億5千万もの開発費をかけ

1998年、ロータリーカッター式対人地雷除去機の第1号を開発。

その後も、自らの私財や会社の開発費をかけ改良を続け、

今もカンボジアや地雷で苦しむ国々に自ら出向き、

地雷撤去を行なっている。

手作業で1㎡あたり、2時間かかる地雷撤去作業を

技術で開発した除去機で≒60倍の速さで作業をすることを実現。

なにより、いつ爆発するかわからない危険な作業の負担を軽減したこと、

そして、地雷源が田んぼに変わり、

そこに住む人々が生きていくのに必要な食糧の畑にかわったこと。

「何をやるべきか。何をしたいか。使命感と目標が人間を高める」と雨宮社長。

地雷の残酷さは、命を奪うのではなく、

体の一部を奪い、戦闘能力や生きる気力を失わせること。だそうです。

そして、被害を受ける40%強が子供。おもちゃの形をした地雷もあるのです。

 

私たちのいる”建築”という世界も、

技術」というくくりの中におります。

「技術の根源はモノづくり、人づくり」(雨宮社長)

チーム東商、

技術を、自らを、会社を、誇れるよう

日々、ブラッシュアップに邁進していきたいと思います。

 

 

東商建設スタッフ | 2010/05/31 | スタッフ日記

久しぶりの気持ち良い~晴天で、

運動会日和でしたね。

営業:佐々木さんと総務:渡部さんは

お子様の運動会

前日の渡部さんは、場所取りに走っていました

佐々木さんは、きっと、

飲みながら・・・飲みながら・・・飲みながら・・・

運動会以上に、それが楽しみと申しておりました。

早朝の散歩

雲ひとつ無い青空で

あまりにも気持ちがよく思わずパシャ

今が、北海道の最高に良い季節ですよね

 

 

東商建設スタッフ | 2010/05/30 | スタッフ日記

今までも、何度か機会を頂いておりましたが、

寅年の今年、

とてもご要望の多いのが

・・・オトンの夢・・・お好きな方はとってもお好き。

そう

”バイクルームのあるお家”

リビングから眺められるバイクルームだったり、

メンテナンスを主に、こもって作業するバイクルームだったり。

カタチは色々です。

只今、着工中のお住まいのバイクルームです。

リビングからバイクを見ることができます。

そして、更に!

オトンがメンテナンスをしている時、

オカンやお子達が一緒にすごせるスペースや趣味室もあります

大切な一家の主に、

大切な家族から贈られた、

至福の空間です

「う・ら・や・ま・し~僕も、こんな扱いされたいな~夢だっ」

とは、某スタッフ。

家づくりに携わっていると

それぞれのご家族によって

カタチや表現の仕方は違いますが、

家族へのOMOIYARIや愛情を感じることが

とても多いです。

それを具現化して、喜んでいただくことが

チーム東商、

私たちのやりがいにつながっていると

つくづく感じる今日この頃ですたい

 

 

東商建設スタッフ | 2010/05/29 | スタッフ日記

今朝は朝イチから

築20年のお施主様の水回りをリフォーム!

「人間は古くなるけど、水回りが

新しくなってほんと良かった

やっぱり気持ちいいね~でも、今まで見えなかった

シワまで見えるわ~」と奥様。

その横で「がははっ」とご主人

ふとお庭を見ると”あっ!発見

サツキから一本”アスパラ”がっ。

先日の社内草刈りで

成長を見守っていたアスパラくんを

林部長にバッサリと切られ、がっかりの長山さん。

ちょっと嬉しそう。

さて、長山さん。

お客様に「名前なんて読むの?」と尋ねられ

「そのままです。なんのひねりもなく大(ダイ)です」(長山)

「いや~~良い名前だね。親に感謝しなくちゃ。

小(ショウ)でなくて良かったね。

特大ならもっと良かったね

ん~~

周りにいた私たち。

うなりました。

今まで気づかなかった。

 

 

東商建設スタッフ | 2010/05/29 | スタッフ日記

先日、朝礼で社長からこんな言葉を頂きました。

「和を以って貴しと為す」・・・ではなく、

「話を以って全てと為す」という話。

ん~~ とても大切な事。

企業の中で、”和”は勿論大事な事ですが、

それ以上に、 ”話”

つまり、会話やコミュニケーション能力が重要とのこと。

なにか議論する時も、

上司も部下も横のつながりも、

そして、協力会社さんや

お客様とも

会話や説明、コミュニケーション能力がとても重要だと

実感します。

いつも、社長から

「家づくりに対して思いを語りなさい」

「話さないのは何も考えていないのと同じ」と

静かに・・・叱咤・・・叱咤・・・叱咤激励されるのですが・・・

確かに、仕事だけではなく

家族の中でもお話し・・・大事、大事・・・ですね。

奥様の怒りがおさまるまでじ~~っと待つという

チーム東商の某スタッフ。

貝になっちゃいけませんよ~OPEN OPEN

余談ですが、

「和を以って貴しと為す」は

聖徳太子の憲法17条の第1条文で有名ですが、

(因みに、この頃の教科書は厩戸王・厩戸皇子と記載されているそうで

聖徳太子とは書かれていないとのこと)

正確には

「わをもって・・・」ではなく

「やわらぎをもって」と読むそうです。

和(わ)を乱さないというよりは、

心を柔軟にして、人とも自分とも調和するという意味だそうです。

ガッテン。

 

 

東商建設スタッフ | 2010/05/23 | スタッフ日記