2010/01/29

C1000とUD

久しぶりに、C1000ビタミンレモンを飲んだら、

ビンの部分に点字表示が・・・。

最近は、このUD(ユニバーサルデザイン)のモノや建物が

身近で見ることができます。

ご存じの通り、シャンプー容器のギザギザ・缶ビールの点字表示・選べる公衆電話など、

できるだけ多くの人が、不自由なく、利用可能なようにデザインされています。

平成6年に、東商建設が、マイホームセンターにおいて、

道南初の完全バリアフリー(車いす対応)の平屋モデルを建てた時は、

まだ、バリアフリーってなに?そこまで住宅に必要なの?という世の中だったそうですが

今では、バリアフリーは勿論、UDの考え方も浸透しつつあります。

今、私たちの携わる住宅(広く言えば人が出入りする建築物)は

バリアフリーをもう1ステージ超えて、ユニバーサルデザイン(UD)であってほしい・・・と思いますし、

チーム東商は、家づくりの根幹にUDの思想を持ちたいと常に考えています。

人は、必ずと言っていいほど、ある時点において”不自由”を負います。

年齢によるもの、病気、事故、

大きなハンディキャップではなくても・・・たとえ年齢が若くても・・・

誰でもその可能性があり、その時、健康体では

感じない不自由さを感じることになります。

だからなおさら、赤ちゃんからお年寄りまでくらす住宅は、

せめて、住宅においては、

安心・安全に暮せなければなりません。

安心・安全・・・言葉にするとカンタンですが、

カタチすると配慮するべきところが無数にあります。

※ユニバーサルデザイン(UD)とは、

年齢や障がいの有無などにかかわらず、最初からできるだけ多くの人が

利用可能であるようにデザインすること。

 

 

東商建設スタッフ | 2010/01/29 | スタッフ日記