2009/01/17

1.17

阪神淡路大震災から、14年。

あの日の朝、朝おきてTVをつけたらあの衝撃的な映像が流れていた。

ちょうど、大学の友人たちが「北海道で、ぱふぱふスキーだ!」と、我が家に遊びにきており

その中の一人は、兵庫県出身で、前日、神戸に戻ったばかりだったので

TVを見た瞬間、血の気が引いて あわてて電話をかけたがつがらず・・・。

その後、無事を伝える電話をもらって、みんなで安心しました。

その友人は幸い、家の倒壊やけがなどはなかったのですが

不幸なことに、たくさんの方々の尊い命が無くなり、今も傷が癒えない方も多々いらっしゃると思います。

実際にそこにいなかった私が軽々しく、言葉にすることはできませんが・・・。

この日が近づくとあの日を思います。

建築という仕事に携わる以上、

”住宅”という、人が暮らす基盤をつくるものとして、

人の命を守る住宅の安全性ということは、なにをおいても一番に考えなければならないと、

あたりまえですが、そのことを一番に考えなければならないと改めて思います。

工法や施工方法、材料に限らず、建築する地盤や防災なども含めて、日々勉強ですね!

「住宅は、安全で快適で、健康で、経済的でなければならない。」

~世界保健機構(WHO)住宅検証より~

 

阪神淡路大震災後、TVで倒壊した建物の現象や原因などの特集がありましたが、数ある中には、

木造在来工法が地震に弱いというような 短絡的な受け売りのコメントや番組もありましたが

地震大国の日本の風土に合う、木造在来工法の長所や短所をもっと勉強してから、中立的な視点から判断し

公共の電波でコメンオほしい・・・と思ったことも多々ありました・・・。

東商建設スタッフ | 2009/01/17 | スタッフ日記