2010/01/20

独占と義務

当社では、毎朝の朝礼時に、

日直が3分間(・・・で終わらない時もありますがスピーチをします。

昨日、担当だった工務部長の板木さんから

「北海道で、住宅に携わる者は、断熱と気密は、必須科目で、

その評価を点数に置き換えると、100点を目指すこと。

100歩譲っても、90点以上の知識と技術をもっていなければ

ならない!積雪地域の技術者の人は日々努めること。」とお話しがありました。

・・・確かに、学生時代学んだ中で

実務上、一番役にたっているのは、

構造力学でも、建築基準法でも、設備でもなく、

これらは勿論大事ですが、決められた決まり事や数式が前提+応用編)

No.1は、「寒地建築論と環境工学」のような気がします。

特に、北海道は6~7ヶ月もの間暖房期間があるので

本州の家づくりで最優先する事項とは、あきらかに違ってきます。

(学生時代に暮らした山梨では、

吉田兼好の”住まいは夏をもって旨とすべし”と言っていたことに

大きく同感ですが・・・)

また、不特定多数の人間が常に、出入りする公共建築物とも違い

住宅は、ほぼ同じ人間が、常に、365日生活し、

春夏秋冬、外的要因(季節の)影響を受けながら、朝・昼・晩暮らします。

さらに、暮らし方は、ほんとにそのご家族・人によって様々。

快適だと思われる室内温度まで、様々です。

設備設計の先生が、「実は住宅の設計が一番難しい」とおっしゃってたことが

この頃すごく感じます。 

流行やTVの表面的なことに惑わされず、

北海道の住宅について、もっと深く考えなければならないと

改めて考えさせられました。

その後「独占と義務」について、お話しがあったけど、

目からうろこでした。板木部長!!

東商建設スタッフ | 2010/01/20 | スタッフ日記

2010/01/18

かまくら

連日の雪。

今朝、工務部の長山氏は、体を動かすのが大変そう・・・。

「なんか、動きが不自然・・・変ですね」と問うと、

昨日、子供たちに公園でかまくらを作ってあげたとのコト!

「父ちゃん建築系だし、ご近所にも見られるから、かなり見栄えも気にして頑張りすぎました。

でも、2時間半かかって作ったのに子供が遊んだのはたったの15分でした。

そんな、マイホームパパの長山さんからの投稿写真です。

長山家の兄弟は、弟くんが、とても食欲旺盛で、

ミシュランタイヤのキャラクターようなお体なので

”ミシュラン君”として、通ってます。

~投稿~かまくら作りの編

兄「とうちゃん、なかなか上手いな。さすが建築屋やな。」 

弟「・・・・・わて、お腹すいた・・・

兄「せっかくやから、穴、開けたろ。

弟「兄ちゃん、何、しとるん?」

兄「離せや~(力強いがな、負けそう)

弟「かまってられへん。わしは、食べ物のほうがええわ

兄「よいっしょっ よいっしょ」

弟「もう、あきまへん、わて、お腹すいた

弟「ヨロ・・・ヨロ・・・腹減った・・・わて、遭難するわ・・・

 食べ物ないと、ほんまにつらいねん

 

弟「父ちゃん、つっ、着いたで~わし、やったで!

 はよ~ごはん~」

弟「やっぱ、運動の後は、これ。

 男爵イモの直食いですわ

チーム東商内の、内輪ネタですが・・・

たまには、こんなあどけないお顔を見ると

和みます。

 

 

 

東商建設スタッフ | 2010/01/18 | スタッフ日記

ここ数日の雪・雪・雪。

12月もそうでしたが、今年は、雪が多くありませんか?

一昨年、去年、今年と

太陽光パネルの冬の状態を検証してますが、

今年は、特に・・・

どの家を見ても、どの設置方角を見ても、

雪で太陽光パネルが埋まっている日が多く・・・。

冬期間の晴天日が多くない場合、

売電だけ考えると(←売電だけとは安直ですが

なかなかしんどいものですね。

北海道の場合、落雪もからむので、

冬の住まいの状態の検証はとても重要だと思います。

冬は、北東から、さっ~む~い雪と風が吹くので

大雪の日は、

東側の屋根に雪が巻き込んでいることが多いです。

みなさん、注意して見てくださいね。

なので、巻き込まないように、

または、巻き込んでも落雪や雨水が影響ないように

屋根形状や外構計画にとても気をつけなければならなく、

北海道の家は、本州の家と決定的に違うこと、気をつけなければならないことが

まだ、まだ、たくさんあります。

簡単に・・・「こうすれば?!」というと

「冬っどうするだっ!」

とチーム東商の1級建築士たちに指摘を受けます。

 

東商建設スタッフ | 2010/01/16 | スタッフ日記

本日、14日北海道新聞「みなみ風」に掲載されましたが、

エコ住宅 FPの家オーナー募集をさせて頂きます。

自由設計なので、ほんの一例です。

今回ご用意させていただいたのは、

美原1丁目、イトーヨーカドーの裏、希少価値の土地です。

南本通小学校裏、本通3丁目、子育てにはぴったりの土地です。

先着2名様までとなります。

詳細は、

0120-46-6332

または、

北海道マイホームセンター函館会場内、

東商建設モデルハウスまでお越し下さい。

 

 

 

東商建設スタッフ | 2010/01/14 | 新着情報

先日、経済の心理学みたいな本を読んでいたら、

商品のネーミングについて取り上げられていた。

薬の名前を見ると、バファリ・サクロ・キャべジなど

”ン”で終わるのが多いのは、イブプロフェンなど薬の成分が

”ン”で終わるのが多いから・・・ということらしい。

正露丸・救心も同じ。

人間が発する言葉の音”は、人の心に働きかける作用があるらしく

「ン」や「-」(長音)は、言葉の中にリズムを与える効果音となる。

また、「ン」を発すると、舌と上あごを密着させることで親密さを感じ

子供から高齢者にまで好まれる音だそうだ。

つまり、「ン」が入ることで、親しみがわく・・・とのこと。

ピグモン・ピグミン・バカボンなど、確かに・・・。

そんな本を読んだばかりの、先日、

母がTVに向かって一生懸命背伸びをしており

振り向きざまに「この体操、メタボンにきくんだって

と、言っていた。

一瞬、「んっ?メタボ・・ン。」と思ったが

熱もあったので、やりすごしたが、

後で考えたら、ただの、「メタボ」のことだった。

確かに・・・メタボに、”ン”をたして、”メタボン”と言えば

一瞬、かわいらしい怪獣のような映像が頭をよぎったが

なんてことはない、単純な言い間違いをした母。

メタボはメタボで

そのあと恐ろしい映像で頭はいっぱいに・・・。

ほんとに、言葉って、大切です。

 

東商建設スタッフ | 2010/01/14 | スタッフ日記